重心型放課後デイサービス

小学1年生から高校3年生までの重度心身障がい児・医療的ケア児を対象に、一人ひとりの障がいや発達の特性に応じた個別支援を行います。
お子さまの「自分でやってみたい」を大切に、ご家族とも連携し、安心して通える環境を整えています。

対象:小学校1年生~高校3年生

※重症心身障害児の認定を受けているお子様。
 (事前に重心認定を受けていただく必要があります。)
※医療的ケア児も対象です。(医療的ケア内容により要相談)

医療ケア児のご利用について

※主治医の先生に医療ケアに対する当事業所への指示書を作成していただく必要があります。

Our Support Policy

支援の方針

当施設では以下のことを大切に支援をすすめていきます。

お子さまの意思や主体性を大切にし、自分で選び・決められる環境づくりに努めます。
健康状態をその都度確認し、その日の体調に合わせた無理のない支援を行います。
お子さま一人ひとりの個性や発達段階に合わせた支援を進めていきます。
お子さまたちが自由にのびのびと自分の気持ちを表現できるように支援していきます。
ご家族との信頼関係を築き、相談しやすく、情報共有しやすい支援体制を大切にしています。
Support Services

支援の内容

放課後等デイサービス計画の作成
身体能力の維持、向上にむけた訓練
創作活動・レクリエーション
健康状態の把握・異常の早期発見
生活介助
相談及び援助等
関係機関との連携
送迎サービス(必要時)

1日の流れ

学校終了後 (14:00-17:00)

14:00~15:00個別学習
15:00~16:30プログラム・入浴・洗髪・清拭(希望者)
16:30~17:00帰りの会

学校休業日 (10:00-17:00)

10:00~11:00個別課題遊び
11:00~12:00プログラム
12:00~13:00昼食
13:00~13:30食後のリラックスタイム
13:30~16:30プログラム(個別・グループ)
入浴・洗髪・清拭(希望者)
16:30~17:00帰りの会

その日の体調や状態のチェックを行い、お子様の状態に合わせたスケジュールを実施させていただきます。
※時間帯についても随時相談に応じます。

上部へスクロール